ディスコグラフィー

1st mini ALBUM
2014/02/26 RELEASE
HOLOGRAM
¥1,800(Tax in)
1.MOONLIGHT
2.僕達の真実
3.SWITCH
4.S.T.S
5.BLACK or WHITE
6.All is fair
■ROTTENGRAFFTY/NOBUYA
トガっていたあの頃。
チャラついていたあの頃。
少し大人になった彼等の音に触れてみて下さい。
■10-FEET/NAOKI
雑食やね♪♪俺はバンドマンという生き物は雑食である方がいいと考えている。様々な音楽を自分のフィルターを通してオリジナリティが生まれる。LYMRAMの楽曲にはそんな面白さを感じました。
■THE GELUGUGU/vo.GEN CHAMA
僕の知らないうちにリムラムは変わったんやね。
普通にヒットチャートの何位かにランクインされているようなサウンドやんか!?
いや、、昔と変わってないんかな? ちょっと昔のリムラムを思い出せないぐらい新鮮でした。
■tckw band/立川俊之(一部抜粋)
このアルバムについて音楽的ことを少し述べさせて頂くなら、今回の【HOROGRAM】は、我々の世代には少し懐かしさも感じられた。80年代を塗り替えたヨーロッパのポップミュージックの香りを備えつつ、新たなる日本のポップシーンへの可能性を秘めたアルバムとでも言おうか。いや、やっぱり面倒臭い(笑)彼らの話に戻ろう。所詮、バンドマンたるや世代的な差はあっても、社会の不適合者であることに、そう大して違いはない。平たく言えば【バカ】である(笑)勿論、かく言う小生もその例外ではない。その愛すべきバカどもと、知り合えたことに感謝するとともに、いつまでも、こういうバカ野郎たちが平和に音楽をやり続けれる世の中であって欲しいと願うばかりだ。世界を超えて、【音楽】というものだけで繋がり合えたこの融合こそが、我々アホどもが映し出すHOLOGRAMではないだろうか。
■BACK-ON / GORI
新生LYMRAMここに見参!!
爆音で聴きながら爽快に走り抜け!
雲を切り裂きFLYAWAY!!!!
■KNOCK OUT MONKEY/Drums.ナオミチ
はじめてJUNさんと出会ったのは・・・10年以上前の・・・ってこの話はどうでもいいですよね(笑)
兄貴達!リリースおめでとうこざいます☆まさに色気ムンムン?大人の魅力が滲みに滲み出ましたね!
俺も早く兄貴達みたいに大人の色気を出せる男になりたいっす!
また呑みましょう☆
■ROOKiEZ is PUNK'D / vo.gt SHiNNOSUKE
グッドミュージック、グッドバイブス。
音聞いてるとさ、メンバーの顔が浮かんでくるような作品だね。
つまりは、リムラムの人柄がしっかり出てるってこと。
まぁ、とりあえず聞いてみ!!
■DUFF/Dr.Shingo
ずっと一緒に頑張ってきた仲間の新しい門出。
楽曲も立ち位置も
新しいものへの挑戦
一緒に頑張ってきたからわかるけど、こういう新しい事への挑戦はすごく勇気のいる事でそれを頑張ろうとするリムラムをリスペクトするし、このジャンルで新しい道を切り開いて欲しい
このアルバムは道を切り開くだけのパワーはあるから後はリムラム次第!!
一緒にさらなる高みへ
■THE Hitch Lowke/Vo.星☆拓也
このアルバムを150文字前後で語ることは到底無理である☆それほど多彩なメロディが聴こえてくる☆それに加えこのアルバムは人の心と体を踊らせる魔力がある☆元々筆者とリムラムの距離を縮めたのはまぎれもない。このアルバムのムーンライトという曲だ☆ 迷わずに手に取れ☆
■OUTER-TRIBE/Dr KOJI
『HOLOGRAM(ホログラム)』発売オメデト〜!
LYMRAMとは付き合いが実は凄く長くww
リリースされる度に心より嬉しいです!
ってかこの新作…スゴイ。。。
バンドを超えたね!!!デジタル音が今のLYMRAMにとってドンピシャ!!
どんなLIVEになるのかが楽しみです〜!
新しいアーティスト、ジャンルを探してるみんなへ
答えは『HOLOGRAM(ホログラム)』です!
■REALREACH/政雄
リリースおめでたい!
もちろん全国リリースだけが全てじゃないし、実際LYMRAMは常に動き続けてた訳やん!1度も止まる事なく!
前みて上みて、それだけでも充分やん!と言えども全国リリースってのはバンドにとってもいつも応援してくれる人達にとってもやっぱり嬉しい事やね!
このCD聞いたら、まだまだ新しい場所を求めてるのも、まだまだ新しい物を吸収しようとしてる意欲を感じたし、そうゆうのかっこいいね!
好きな音みんなで追求してって、色んな人にまた好きになってもらう、常に進化するLYMRAMでいてください。
本当、昔よりツアーの疲労が取れなくなってきてる事に気をつけて!
■EGG BRAIN/内田 雅人
久しぶりの音源なんですね。
なんか雰囲気変わりました?
まぁそりゃあもうええ歳で(ry
夜の都会な、、、とても大人な雰囲気に変身したLYMRAMですね。よく一緒にやっていた時よりも今の感じ好きっす(' ' )
どんどん突っ走っちゃっておくれー!!
■FORCEPRIME/てん
EDMのテイストを軸に仕上がっていて、この音源からLYMRAMの音楽に触れた人達はバンドだなんて思わないんじゃないか?と感じてしまうくらいでした。ライブやったらこの何倍といいんやろなー。。本当すげえかっこいい音源です。悔しいので兄さんがた、また飲みに行きましょ!お誘いお待ちしてます!笑
■矢印→/ナオヤ
LYMRAMの新章がはじまった!!
HOLOGRAMを聴いて、最初の印象がそれでした。
朝でも夜でもスタンスを選ばず聞ける楽曲達、デジタルとアナログの見事な融合!
これがこれからのLYMRAM Soundだっ!!
■PEACEWAVE/上田和哉
LYMRAM新作リリースおめでとうございます!
常に進化と向上心に満ちているLYMRAMサウンドは唯一無二の大阪の宝!
それでいてライブは愛に溢れていていつも刺激的!
新たなLYMRAMサウンドを堪能あれ!
■RAVAR / MAYA
coolでかっこいい兄貴。
喋るとキャッチーでおもしろ兄さん(笑)
そんな兄さん方が作り上げたHOLOGRAMという一つの形。
それは何かを始める時の衝動に似て心をくすぐってくる曲の数々。
それと同時に体が活気に満ち溢れてくる。とどまってる事なんて無理なんだ!!今すぐ飛び出したいこの感覚!
兄さん、またこの楽曲を聴きながらの飲みましょう!!
■iMagic. shingo
あなた達と出会って何年経つかわからんぐらいの付き合い。
常に「進化」しようと努力しているあなた達の姿がかっこいい。
今のあなた達の人間像が写しだされたこのアルバムはかっこよさの中に温かさがある。
その温かさがLYMRAMの真骨頂やと俺は思います。
生意気な後輩はいつも受け入れてくれてありがとう。
おめでとうございます!
■ジャアバーボンズ/YASU
LYMRAMの新しい世界が確立されてきてる!パワーアップしたかっこよさの中に変わらない優しさやセクシーさもあってLYMRAMらしい音だなって!新しい進化となぜか懐かしさも感じるんだよね!自然に耳に入ってくるメロディも俺はでーじ好きさー!ライブ見たい!!
■Brand New Vibe/VOX.KEI
ライブ会場の控え室でTOMO君がこのアルバムについて目をキラキラさせて語っていた理由がよくわかった。
今バンドがやりたいと思っている事をサラリとモノにしてしまうLYMRAMのポテンシャルに悔しささえ覚えた。
一切迷いが感じられない。超大作!
■onelifecrew/yu-suke
LYMRAMとonelifecrewが出会ったのはもう10年近く前の出来事。
たくさんのバンドが生まれては消えていく中で、今もなお進み続けているバンドの音をしっかりと感じて欲しいです。
■SYNCHRONIZE/Vo.3104
ジャンルの壁など関係なくなった今の時代を象徴する様な一枚!この作品が今のライブハウスシーンにどう評価されるのか!?EDM好きは必聴!!
■I-RabBits/Gt,トモ
CDのタイトル通り、カラフルでキラキラな楽曲達。
ダンサブルで心地よいリズムに体が自然に揺れ動きます。
しっかり聴き込んでライブに足を運びたくなる、そんなアルバム。リリースおめでとうございます!!
■NEED/yuji
突然TOMOから「いま電話いいすか?」のLINE。
どつかれんのかと思いきや「アルバムのコメント書いてもらっていいですか?」って話だった。
認めてもらえた気がして嬉しかったな。
LYMRAMの"今"が詰まった[HOLOGRAM]
心して聴くべし!
君の明日に光を当ててくれる唄がそこにはあるよ。
■GUYZ/ yayoo
LYMRAMのHOLOGRAMを聴いて見たらバンドサウンドの限界を見事に破って見せた気がします。クラブでもライブハウスでもどこでも絶対盛り上がると思います。
■VALIDELIGHT/Vo.516
エレクトロをバッキバキに吸収し、進化した新たなLYMRAMサウンド。
ライブパフォーマンスでどう表現してくるのかも楽しみな仕上がりなってます。
ライブではぜひ踊らせてくれ!
■リアルグルーヴ/ heatJB
新しいのになぜか懐かしい。
POPやけど奥深い。
ありそでなかなかない。
こりゃもう聴くっきゃない。
■トリルダン/MARU
こんなに爽快でノリノリになれるのに、こんなに切なくて泣きそうになるのは何故?ライブで、泣きながら暴れろとでも言うのか!?耳にも心にも突き刺さる6曲は自分の感情がどうにも止まらないって!!
■快進のICHIGEKI/Vo コータ(殿)
ヤンチャなようで大人テイスト!ノリノリなのにしっとりもしちゃう。
辛い夜も、楽しい夜も、こいつを聴いてしまえば幸せと繋がれること間違いないわい!
個人的には、夜中の国道43号を尼崎のほうから天王寺方面に走り、天王寺手前あたりで梅田方面に左折するドライブコースのBGMにおすすめじゃ。絶対必聴!
■KCB / KATCHAN
うねるサウンドに絡み合うツインボーカル
どこか懐かしく斬新な一枚でした
■my-Butterfly / Tac
新作リリースおめでとうー!ってか、コレEDM Remix盤ッ音源データ間違って送ってくれてへんけ?J(笑)またまたいつも時代に合わせてスタイリッシュに仕上げてくるよねー♪(笑)もー10年近くの付き合いやケド、出会った頃は「Hey! Yo!」とか言うてたのになぁー(笑)ライヴでどーパフォーマンスするんか愉しみやね!ってかてかINOTATSUどーすの(笑)
■少年カミカゼ/vo.SaCo
聞いてるうちにライブを想定してしまうくらい聴き入ってしまった。
率直にとてもかっこよかった。
かなり勉強になりました!
ライブで聴いてみたいと思う曲がいっぱい!!
■HELLOs.少年カミカゼ/KENTARO
LYMRAMから新しい音楽が届いた。
勝負かけに来てんだなって、一発でわかった。
俺も新しい音楽作んなきゃ。
■K.W.R STYLE/PERFECT CRIME/ daihyou
今までLYMRAMの進化を見てきた。
そして今回の音源!
進化も色々あるが…
時代を造る進化だ!
LYMRAMの変幻自在の進化をカラダで感じろ!!!!!!!!!!
■BxAxG/vo.NAOI
LYMRAMの新たな可能性がギッシリと詰まっている。聴きやすいダンスミュージックなんだけどやっぱ心の奥底にあるミクスチャー魂が伝わってきてバンドマンとして凄くグッとくる。イヤホンの期待をLIVEでいい意味で裏切ってくれることでしょう。
■NSDP/ASH
時刻は夜の9時。オンボロの愛車に乗り込んだ俺はオーディオの再生ボタンを押す。うん、間違いない。LYMRAMの新譜「HOLOGRAM」は、やっぱり夜がよく似合う。それも海沿い。オレンジの外灯、夜の海、満月まであと一息の月。
LYMRAMの凄い所はとにかく音楽的ファンタジスタな所。曲によって表情を変幻自在に使い分けることが出来る所。すげえよなあ、このサウンドをバンドでやっちゃうんだもん。
■WONDERTRAP/Yuhi
脳みそに向かって次々とサウンドの波が押し寄せて突き抜けていくスピード感がたまらない。
アルバムを通してまるで宇宙を光のスピードで旅してるような気分になれるエキサイティングなアルバム。
耳で聴くってより、体感する。
そんな音だよ。これは。
■Wonder egg/金子雄紀
『進化』そういう感覚を覚えた音楽でした。LYMRAMの挑戦と新たなバンドの音を、是非聴いてほしい!衝撃を覚えるはず!素敵な音源です。改めてリリースおめでとうございます!
■umbReLLa MoRaL/Vo.紳之助
今までのLYMRAMにはなかったかなりの立体的なサウンド
まさにホログラム″。
新しいことへの挑戦や、変化を恐れない【攻めの心】が楽曲の随所に光っていたり、
ファンには馴染み深いあの曲がアレンジを変えてラインナップされていたりと
様々な角度から聴くことの出来る魅力的な一枚に仕上がっている。
LYMRAM6人とあなたを合わせた7色の光で大きな夢をホログラフィーしてください!
■BUZZ BLASTER/ JIN
LYMRAMのみんなが命を削る覚悟で創った、この渾身のアルバムを
無視してほしくはない。LYMRAMを知る人ならなおさら。
どんだけの気持ちを込めたか。
耳に残るメロディ、聞いてて躍動感をかられるサウンド。
とりあえず聞いてみぃ!
正直、かなりかっこいいです。
■GRANDSTAND/Vo.MC 光
リズミカルなBeat 胸打つMelody
遊び心とプロが為す技 like a 匠?
Kick it逃すな!!聴き逃すな!!
■GRANDSTAND/Ba. 一真
大阪時代からお世話になっている
LYMRAM兄ちゃんのNew CD!!
今までとはまた違う色が入った音源になっていてすごく驚きました!!
是非みなさんも聴いて踊ってください★
■4-typeZ/vo. Yukky
『情景=音楽』でCDというより本を読んでいる感覚でした。そこに混ざり合った新しい音に手にする人の笑顔が見えます。手にした全員と新しいストーリーを。
■4-typeZ/ba,vo,programming.Ann
クラブミュージック × 不変的POPセンス。これまでを覆す程の進化を遂げながらも、軸にある「らしさ」が光る、LYMRAMだからこそ生まれた革進の一枚。
■CRAWLER / Vo.Takahiro
ライブハウスで聴いていた時とは明らかに違う「MOONLIGHT」が耳に入った瞬間、本当に驚きました!!
ROCK好きのみならず、EDM好きにも堪らない一枚だと思います!ぜひ爆音で聴いて下さい!!
M-3「SWITCH」文句なしにカッコ良いっす。
■W-D4/ Gt&Vo. KON
頭の中で繰り返しループし、気づけば口ずさんでるあのフレーズ。
キャッチーで、オシャレで、少し切なくて。
そこを支えるバンドサウンドに色んな仕掛けがあってまたカッコよくて。
いい音楽聴いた時に感じる「ワクワク」がこの音源には詰まってます!
それでいて、イケメン揃いって!もう!ね!
■TRIPPER/Vo.T.sax.ゆーや
まさにホログラム!!?普段のLYMRAM兄さんのライブサウンドとは違った色がまた格好いい!?御堪能あれ((o(^∇^)o))
■Key/Vo.DELARYOTA
ユーロビート!ディスコ!ダブステップ!!
こんなノリノリなダンスサウンドなのに
なぜか哀愁と切なさを感じるメロディーは
思わず聴き入ってしまう事間違いなし!!
HIROKIさんとTOMOさんの2人のハーモニーにも
DELA!!超絶ハマるしかないぜっ!!
■Chameleon/轡田 聡太
HOLOGRAM(ホログラム)もらう。(下さいね。笑)
ヘッドホン爆音でみなとみらいへGO。
■THE RAVE/vo.Tsubasa
聞いたら勝手に体が動き出しちゃうようなダンスビートとリムラムのバンドサウンドが融合しててカッコイイ!!
new『MOONLIGHT』、最高です。
■シグナルデイズ/Gt.Vo.あつし
キャッチーなメロディの中に大人の色気を感じ、POPな楽曲なので自然と体が動いてしまいます。
スタイリッシュな楽曲なのですが、ライブはアツくかっこいいんだよなあ(笑)
音源もライブもそれぞれの良さがありハマることまちがいなし!
■ハイグラビティー/vo.慎太郎
今までの概念をぶっ壊し、新しい色を取り込んだLYMRAMサウンド。冗談抜きで震えました。
僕らを牽引してくれる先輩の命を削った極上の「音」を体感せよ!
■Jenuine/vo.renon yano
モチロン、良い意味でバンドの垣根を越えた一枚だと思います!!
僕の大好きなクラブサウンド!!
これは真夜中にドライブをしながら爆音で
聴くしかないっしょっっっ!!!
■EvilDesign/ K'
今回もド派手に決めたキラーチューンで鋭さと加速度が増していく。ライブが待ち遠しい6曲でまた色がたされていく感じ。ゴキゲンなんでしょうね!!俺が聞いててこんなにハイなんやから。どれが1番の曲なんだろう?って探しても見当たらないもんです。なんせ全部やと思うから。LYMRAM先輩ってのはそういう人達です。さぁ騒ぎましょう!
■CHRONO SCALE/ YUICHIRO
リリースおめでとうございます!
まるで、会場でLIVEに行ってるような感覚に引き込まれる!
タイトル以上にLYMRAMの世界観がレーザーのように突き刺さってきました。
切なさも、力強さも、LIVEではその何倍位以上に突き刺さるでしょう。
全国に、心に、届けー!!
■シンガーソングライター/伊津美 昴
このアルバム作品、キラッキラでヤバイすね!
色鮮やかな 00年代EDM (electro dance music)をバリバリ取り入れた
ネオンカラーのナウ?いサウンドの連発で
6曲ノンストップ!切なく!シャレオツに!昇天できました!
TOMO君、JUN君、メンバーのみなさん
怒涛のライブ活動の結果が光り輝きましたね!
愛聴盤ですよこれは。マジで。
■チョモ La ラテ
進化を
続ける
LYMRAM
が
また
ヤらかした!!
今まで
何度も
びくり
させられたけど
また
びくり
させられちまたze!!
とどまること
知らない
時の中で
いくつもの
移りゆく
LYMRAMを
眺めていたい
そう
思うわけぢゃ。
■KingDrops/将
新たなサウンドと可能性を感じさせてくれる1枚に仕上がってるんじゃないですかね!?
ボーカル2人の優しい歌声は健全に残しつつも、セクシーかつ大胆なサウンドアレンジで、前から知っている名曲もかなりかっこ良く生まれ変わっていると思う。
今後の活動がさらに楽しみなったCDでした!!
■shiho
全曲、イントロからド肝抜かされました。
これぞリムラムの新境地。
新しいのにどこか懐かしい。
リムラム兄さんにしか出来ない化学反応やと思います!
リムラムの大きな新しい一歩になるこのアルバムの完成にココロから、愛を込めて拍手を。
■Ashland / 長谷川拓:
出ました!!
大好きなLYMRAMパイセンの新譜!
聴いた瞬間身体が動きだす!
多くは語りません!
聴いて確かめて下さい!
楽しくて身体が動きだす瞬間を!!
■LIGHTINGALE / Dr. Kenny
関西を代表するエレクトロ・ロックバンドLYMRAMが待望の新譜をDROP!Electro,DnBなどの要素を惜しみなく取り入れながらも、根底にあるのはROCK!日本中のライブハウスを揺らし続けるLYMRAMの“今”を凝縮した、捨て曲なしの全A面ミニアルバム!踊りたいやつはこれを聴け!
■Merry Slope / Kenji
兄さん達ミニアルバムHOLOGRAMの発売おめでとうございます!
めっちゃいいアルバムが出来ましたね!
九州来たらまた一緒にロックしましょー!
兄さん達これからも好きです。大好きです(笑)
■らしさの逢りか/mai
ひどく落ち込んだ時や、失恋で泣き叫んでいる時、反対に楽しいとき。どんな感情にも合うアルバムですね*歌声や言葉から、なぜかヒロキさんとトモさん人柄さえ溢れていてすごく優しいキモチになります。
■GREEN BOWL/CJ
LYMRAMと言えばの美声の美メロはもちろん!今回のHOLOGRAMは更に作り込まれた楽曲とサウンド!余計な音はシャットアウトして、とにかくええ音のヘッドフォンで目を閉じて聴いて欲しい!絡み合う様々な音で作り出される『LYMRAMSOUND HOLOGRAM』で脳内3次元パーティー必至やで!!!